屋根塗装

■ コケ・カビの発生、色あせがあれば要注意!

○コケ・カ

○色あせ

私たちが普段なかなか目にしないところで、日々ダメージを受けているのが屋根。
外壁と違って、雨風や直射日光、動物の糞害などの影響を受け続けている分、塗装の効果が切れてしまえば、劣化はあっという間に進みます。

だからこそ一度、地上やベランダから確認できる場所は意識して見てみましょう。
雨漏り、屋根瓦の割れ、屋根にコケ・カビなどの汚れ、色のバラつきや色あせ、金属部分の腐食……そんな症状はありませんか?
そういった症状があれば屋根塗装のタイミングですのでご相談ください。

屋根はご自身で点検されるのが難しい場所なので、外壁にひび割れや塗膜の剥がれが見られるようになれば、一度点検をご依頼ください。
屋根塗装も外壁塗装も、足場を組んで行なう必要があるため、一度に塗替えされた方がお得です。

屋根は定期的に塗り替えを行なうことで、傷みの進行を抑え、被害が小さいうちに食い止めることが可能。
人の目に見えない部分から丁寧に、大切な屋根を守ります。

■ 屋根塗装の効果をもっと高める塗料選び

私どもではさまざまな塗料を用いて、お客様の暮らしをもっと快適にすることを心がけています。
暮らしを快適にするだけでなく、住まいの耐久性を高めるうえでも効果的です。

○断熱塗料

太陽光からの熱源を塗膜に溜めこむ、断熱材としての機能を持つ塗料です。

○遮熱塗料

太陽光の近赤外線を反射することで、室内の温度上昇を防ぐ塗料です。
夏は外からの熱を軽減して涼しく、冬は屋外に熱が逃げにくくして暖かく快適に過ごすことができます。

○低汚染塗料

親水性のある塗料です。
塗膜面に雨水が膜を形成し、汚れが付着するのを防ぎます。

○光触媒塗料

光で照射することで有機物を分解し、カビや菌、排気ガスによる汚染を防止する他、「シックハウス症候群」の原因となるホルムアルデヒドを分解する効果があります。

○結露防止塗料

吸水性・断熱性を持つ塗膜を形成することで、結露の発生を防ぎます。

■ 屋根材の種類による塗装時期の違い

屋根材の種類 耐用年数
トタン 約7〜10年
スレート 約8~15年
セメント瓦 約10~20年
ガルバリウム鋼板 約10~25年
粘土瓦 約30年以上

新築後にはじめて塗替えをする場合、屋根材の種類によって塗装時期は変わります。主な屋根材と、初めて塗装する時期の目安は上記の通りです。 2回目以降の屋根塗装については、塗料の耐用年数で決まるため、一般的には8〜15年程度で塗替えが必要です。 屋根塗装に関するお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

■ 屋根塗装の施工事例

もっと見る

【電話番号】 096-337-5005
【代表直通】 090-7928-8305
【受付時間】 8:00~19:00(日曜定休)
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】 熊本市を中心とした熊本県一円に対応

一覧ページに戻る